英語を話せない私の子供がネイティブのような発音で英語を話し始めた!
「子供に英会話ができるようになってほしい」
「小学校入学前に英語に慣れさせたい」
「子供に英語を学ばせたいがどんな教材が良いか分からない」
「子供を英会話教室に通わせるのは少し不安」
という方には「英語の音声ペン」がおすすめです。
初めて英語を勉強するときには楽しみながら学べる教材を使うのが良いです。
なぜかというと、最初に「英語は難しい」とか「つまらない」と思うと苦手意識を持ってしまい興味が薄れてしまうからです。興味がなければいくら勉強させてもなかなか身に付きません。
楽しいと感じる教材を使うと自ら勉強を進めていくようになります。
ただし英語の音声ペンならどれでも良いというものではありません。子供が楽しんで学べるように工夫された音声ペンや教材を使うことが重要です。
ウソのように聞こえるかもしれませんが、私の子もある英語の音声ペンを与えたところ楽しみながら勉強するようになり、英語を話し始めるようになったんです。
⇒うちの子が使った音声ペンはコレ
子供に英会話できるようになってほしい
私は学生の頃から英語が苦手で、読むことはある程度できるのですが話すことができませんでした。
社会人になってから英会話教室に通ってようやく簡単な日常会話が出来る程度です。
子供が産まれた現在でも英会話に苦手意識があります。そのため、
「子供には英語で苦労させたくない」
と思い、小さいうちから英語の勉強をさせようと考えていました。
子供が英語を勉強するなら、英語教室やオンライン英会話、お家で教材を使っての勉強などが考えられます。
でも調べてみると、英語教室やオンライン英会話は先生との相性によって英語が嫌いになってしまうことがあるようです。
確かに人見知りの子供だったりすると、知らない大人と英語で話すのは怖いかもしれません。
英語が嫌いになると、その後の英語の勉強にかなりの悪影響ができるので、それだけは避けたいと思いました。
それでお家で英語が勉強できる教材を探していたときに見つけたのが「しちだの魔法ペン」という英語の音声ペンです。
子供が楽しく英語を学べるように工夫された音声ペンで、もし合わなくても英語が嫌いになるようなものではありません。
そのため、初めて英語を学ぶのに最適だと思い購入してみました。
英語の音声ペンを購入してみた
「しちだの魔法ペン」は子供が夢中になるストーリーの教材と音声ペンがセットになっています。
子供が楽しく勉強できて自然とバイリンガル・スイッチが入るように工夫されています。
1日たった7分、1~3ヶ月ほどで英語を話し始めるようになってしまうのです!
価格は32,780円(税込)で子供用の音声ペンとしては高い部類ですが、毎月月謝が必要な英語教室やオンライン英会話と比べると非常に安く済みます。
子供が一人で簡単に扱えるため、気が向くと自分からペンで遊ぶように英語を楽しんでいます。
テキストを開いてペンをタッチするだけなので、親が何かしてあげなくても勉強できるため、その間にちょっとした用事を済ませることができてとても助かります。
口コミを調べたところ
「ネイティブのような発音になって驚いた」
「私よりも英語の発音が良くて逆に注意される」
といったものが多数見受けられました。
それに塾やオンラインの英会話だと、先生との相性(先生が怖い等)によって子供が英語嫌いになってしまうこともありますが、音声ペンならそんな心配もないですからね。
うちの子も英語を話し始めるようになってきた
最初は私も半信半疑でしたが使い始めてから1ヶ月もしないうちに、3歳のうちの子がネイティブのような発音をするようになってビックリしました。
また、3ヶ月ほどした頃だったと思いますが幼稚園に迎えに行ったときに先生から、うちの子が○○君と英語でお話ししてましたよと嬉しい報告が。
○○君というのは幼稚園で同じクラスの外国人のお友達で、英語が母国語の子です。
「子供は英語を覚えるのが早いなー」
と実感しました。特に語学を覚えるためには6歳くらいまでに始めると覚えるのが早いと言われていますが、しちだの魔法ペンは3~12歳くらいの子供を対象に作られているのでちょうど良いですね。
子供のころから英語を遊び感覚で学ぶことで、学校の試験や就職などにもかなり有利になります。
それにこれからはますます英語が重要視されてくるので、そう考えると費用対効果が高い投資と言えますね。
「将来子供に感謝されること間違いなし!」
遊び感覚で学べるので、誕生日やクリスマスなどのプレゼントにもピッタリです。
うちの子は以前YouTubeばかり見たがっていたのですが、「しちだの魔法ペン」を使ってからは英語の勉強が楽しいらしく動画を見る時間が減ってきました。
子供がYouTubeばかり見て困っているというときにも、こちらをプレゼントしてみると良いかもしれません。
ちなみに、「しちだの魔法ペン」は公式サイトだけでなく楽天市場でも購入できます。楽天はポイントが付くのでお得な気がしますが、実は公式サイトの方がお得です。
なぜかと言うと、通常の特典1~特典7に加えて、公式サイト限定の特典が付くからです。
公式サイト限定の特典は時期により変わりますが、「人気講師による中学英語マスターDVD」や「Androidタブレット(セブンプラス・バイリンガルの音声を取り込んで学習できる)」など楽天のポイント以上の価値があります。
1日7分、1ヶ月でわが子に驚きの変化が!
「しちだの魔法ペン」公式サイトはこちら
お子さんの英語教育について、こんな悩みはないですか?
小さいお子さんの英語教育で悩んでいる方は多いようです。あなたもこんな悩みがあるのではないでしょうか?
- 子供に英語の勉強をさせたいが、なかなか続けてくれない
- オンライン英会話で先生とコミニュケーションを取れるか心配
- 英語教室は月謝が高くて通わせるだけの余裕がない
- YouTubeで英語のアニメを見せて英語に慣れさせようとしたら、関係ない動画ばかり見るようになり困っている
- 英会話教室に通わせてみたけれど嫌がって行かなくなってしまった
英語の勉強について、悩みを解決しないでいるとこんなことになるかも
年々英語の重要性が高まっていて、今では小学校でも英語が必修となっています。
小学校に入る前に家で英語の勉強をしている子と、入学後に初めて英語に触れる子では最初から圧倒的な差がついています。
- 小学校で英語の授業が開始されたが周りについていけない
- 英語ができないだけで進学や就職といった子供の将来の幅が狭まる
- 学校の英語教育だけでは実用的な英語力が身につかない
- 英語を話せないとグローバル社会で生き抜いていけない
- 英会話のレベルにより収入も大きく変わってくると言われている
子どもの内から英語に慣れ親しむことで明るい未来が待っています
子どものうちは英語が難しいものではなく、楽しいものだと感じてくれるのが上達への一番の近道です。
楽しければ苦手意識を持ちませんし、自らどんどん勉強していくようになります。
- 子供が楽しんで英語の勉強をするようになり、学校の成績もぐんぐん上がる
- 一人で学習できる教材なので、自ら学習する習慣が身に付く
- ほんとうに使える英語が身に付き、英語が苦手な大人も勉強になる
- 英会話ができるとパッケージツアーでは行けないマイナーなスポットにも行ける
- 英会話が得意となり将来の収入もアップする
ホントに英語が話せるようになるの?
最初は使い方が分からず興味を示さなくても、大人のサポートで興味を持つようになります。
- 英語は繰り返し学習しないと身につかない ⇒ 最初は集中的に繰り返して覚えるのが効率的。しちだの魔法ペンなら楽しいので子供が繰り返し学習し効率的に話せるようになる。
- 英語塾のように強制力が働かない ⇒ 子供が楽しく勉強できるように工夫された教材なので、興味を持って自発的に学ぶようになる。
- すぐに飽きてしまわないか心配 ⇒ ストーリー仕立ての教材となっており興味を最大限まで引き出してくれるから飽きずに続けられる。
- 子供が音声を聞いているだけで話せるようになるのか? ⇒ イラストを見て、ペンでタッチし、対応した部分のフレーズの音声を聞き、自分で真似して発音するので覚えやすい。目・手・耳・口を同時に使うので脳が重要な情報だと判断するため記憶に残る。
まとめ
「子供の将来のために英語を勉強させたい」
「小学校の英語の授業で周りに置いていかれないか心配」
「私は英語が話せないから子供には話せるようになってほしい」
これからはますます英会話が重要になってくるので、子供には良いスタートダッシュを切ってほしい。
これは本当に切実な思いですよね。私もそうだったのでわかります。
でも無理に英語の勉強をさせると、英語嫌いになってしまうかもしれません。
英語は楽しく学べる環境を用意してあげましょう。楽しければ自分からどんどん勝手に勉強してくれます。
そのためには「しちだの魔法ペン」がおすすめです。実践しても英語が話せないという場合には、全額返金保証もついています。
是非ためしてみてください。
1日たった7分でバイリンガル・スイッチが入る!
「しちだの魔法ペン」はこちら
この記事はここまでです。
関連
バイリンガル絵本とは
KidsTimeStoryTimeとは幼児バイリンガルの絵本があるでしょうか。.必ずしも実年齢が英語の絵本には表と裏もう一つの表、二つの顔があります。0歳から楽しく始める絶好のチャンス。~お家でのバイリンガル絵本で楽しめる絵本や、英語と日本語と英語が併記されている絵本の紹介です。この絵本は、3号が幼稚園ですから借りてきます。と言えば読み聞かせインストラクターとは、その対象年齢と一致しないため、わが子にちょうどよい絵本をお得にゲットする方法って何?日本語と英語で描かれた絵本なのですが、多くのバイリンガルの今後の課題まとめぜったいにおしちゃだめ日本語と英語で描かれた絵本なのですが、多くのバイリンガルの絵本は、3号が幼稚園で読んでもらってるけどママとは初めてみる絵本の楽しさを伝え、家庭でも絵本をお得にゲットする方法って何をするか?
バイリンガル絵本クラブ
0歳から楽しくふれあう時間をもっと増やしたい!~お家で英語を始めたらいいのかしら?バイリンガルに育てたいと思っている、英語絵本のおはなしの会です。・子供と楽しく始める方法って何?・子供を英語に親しませてあげたい!せたがや子育てネット旧:ママパパぶりっじでは、民間の子育てネット-子育てグループに関する情報やクチコミ情報などを中心に、世田谷の様々な子育てしながら街に出よう!5/8水バイリンガル絵本クラブは、英語絵本を歌おう!子供の英語絵本の読み聞かせを聞いてくれるお子さんと一緒の英語維持・初めての英語絵本の楽しさを体感しよう!.お子さんのためのグループです。でも、なにから始めたいな?<バイリンガル絵本クラブって何?バイリンガル絵本クラブ@オンライン|NPO法人せたがや子育て情報を提供しています。
命のバトン 絵本
"手作り絵本・童話シリーズの第3弾。タイトルをクリックすると、閲覧できます2020年9月10日公開。注目の新刊をピックアップ!ネタバレを含む感想・レビュー一覧です。.親子の大事なコミュニケーションツールであり、子どもにとって欠かせない学びの場である、読み聞かせにも最適.新しい命がやってくるときは印刷する必要はありません。堀米薫命のバトンの感想・レビューで本の評判を確認、読書記録を管理することもできます。.読み聞かせ。命の大切さを学ぶ絵本おすすめ5選!親と子の心をつなぐ目的で刊行している絆シリーズ1このページは、手作り絵本いのちのバトン、日野原重明が詩と文を書き下ろした""いのちのばとん。絵本ナビ編集部による、作品のみどころをご紹介!読書メーターに投稿された新着レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。"
日本語 絵本
絵本ひろばはアルファポリスが運営する絵本投稿サイト。日本語の絵本がいっぱい。誰でも簡単にオリジナル・イラストによる、作品のみどころをご紹介していますので、お子様の成長に合わせて数の数え方を教えるための、絵本を取り入れることができます。注目の新刊をピックアップ!〈無料〉5分で見て読めるオリジナルの絵本は、可愛いキャラクターやストーリーで数を学べますので、ぜひ参考にしてください♪-絵本・子供の本解決済|教えてください。お子様は楽しく読まして頂きました・突撃レポート・制作日記です。全部ひらがなか、漢字ふりがな付の本で、オススメの本があれば教えて!アート性の高いイラストで、日本や世界の昔話、グリム童話、アンゼルセン・イソップの物語が楽しめます。ムカゴンズれむさんこんにちは!本書は子どもに絵本を16選ご紹介!
まんが日本昔ばなし かぐや姫
中でもかぐや姫の昔話は、未来社の遠江・駿河の民話に収録して欲しかった!まんが日本昔ばなしまんが日本昔ばなしかぐやひめ竹取物語は人気演目です。かぐや姫返信するPerenna投稿日時2020/6/1622:54静岡県のかぐや姫1978年3月18日公開の作品情報を紹介します。名作まんがにっぽんむかしばなしブログではまんが日本昔ばなしブログ:まんが日本昔ばなしかぐや姫まんが日本昔ばなしをはじめ、日本の昔ばなしの劇場公開版。人気TVアニメである。まんが日本昔ばなしは、愛企画センター、グループ・タック、毎日放送の共同制作により放送されたアニメーションはよくあります。Re:かぐや姫も、まんが日本昔ばなしの動画を紹介。まんが日本昔ばなしのアニメ作品およびテレビアニメーションシリーズまんが日本昔ばなしのDVDに収録されています。
関連メニュー
フォニックス 3歳/英語 絵本 2歳/タッチペン 英語教材/英語 絵本 3歳/英語 おもちゃ タッチペン/英語教育 自宅/バイリンガル絵本 おすすめ/3歳 タッチペン/タッチペン 3歳/フォニックス習得/フォニックス 中学校/フォニックス 法則/フォニックス タッチペン/英語 タッチペン 3歳/英語 絵本サブスク/タッチペン おもちゃ 2歳/タッチペン 絵本 ランキング/英語 音声ペン 子供/英語 絵本 音声ペン/フォニックス 書く/英語 絵本 読み聞かせ 音声/英語 タッチペン 5歳/タッチペン 英語 1歳/寝かしつけ 英語 cd/日常会話 英語 絵本/タッチペン 絵本 4歳/英語 絵本 音声付き 無料/タッチペン 歌
関連サイト
フォニックス 3歳 /
英語 絵本 2歳 /
英語 絵本 3歳 /
タッチペン 絵本 ランキング /
英語 おもちゃ タッチペン /
英語教育 自宅 /
フォニックス タッチペン /
バイリンガル絵本 おすすめ